絞れば、出てくる、アイディア。

ブログの閲覧数を増やす方法【キーワード・検索数の調べ方】

ブログの閲覧数を増やす方法【キーワード・検索数の調べ方】

自分の好きな事を広めたい、ブログで収益を上げたい、ブロガーとして成功したい、などなどブログを運営している方の目標はそれぞれだと思います。
「ブログの閲覧数(PV数)を増やしたい」ということはブログ運営をする上で誰もが一度は考えたことがあることではないでしょうか?

 今回の記事では、ブログの閲覧数を増やすためのキーワードの見つけ方や、その検索数の調べ方について紹介します。ラッコキーワードとGoogleキーワードプランナーという便利なツールの使い方も詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

1. ブログ記事を書くときは「キーワード」を大事にすべし!

ブログを始める際や、新しい記事を投稿する際最も重要なのが「キーワード選定」です。

キーワードとは、ユーザーがGoogleなどの検索エンジンに入力する語句のことで、ブログが検索結果に表示されるかどうかを左右します。適切なキーワードを選ぶことで、より多くの読者に記事を届けることができます。

GoogleやYahoo!の検索では、知りたいことや調べたいことに関連するキーワードを入力して検索する方がほとんどかと思います。

↑GoogleやYahoo!の検索では、知りたいことや調べたいことに関連するキーワードを入力して検索する方がほとんどかと思います。

ブログをこれから始める場合は、まずはこの「ロングテールキーワード」を意識すると競合が少なく、狙ったターゲット層に記事を見てもらいやすくなります。

↑キーワードには主に「短いキーワード」「ロングテールキーワード」があります。短いキーワードは、1語または2語から成り、検索ボリュームが多い傾向がありますが、競合も多いです。

 一方、ロングテールキーワードは3語以上のフレーズで構成され、検索ボリュームは少なめですが、競争が少ないため上位表示されやすい特徴があります。

ブログをこれから始める場合は、まずはこの「ロングテールキーワード」を意識すると競合が少なく、狙ったターゲット層に記事を見てもらいやすくなります。

検索者が検索ボックスになぜそのキーワードを入力したのか、その背景を考えて、その検索者のお悩みを解決できるコンテンツを作ることを意識することが重要です。

↑上記のように、検索するキーワードが多ければ多いほど、検索している人の知りたい事は限定的になります。

まずは、検索者が検索ボックスになぜそのキーワードを入力したのか、その背景を考えて、その検索者のお悩みを解決できるコンテンツを作ることを意識することが重要です。

2. ラッコキーワードの使い方

キーワード探しやキーワード選びにおすすめな一つ目のツールが「ラッコキーワード」です。
ラッコキーワードは、ロングテールキーワードを探すのにぴったりなツールです。

「ラッコキーワード」は、基本的には無料で使えますが、一部有料版でのみ使えるものもあります。

「ラッコキーワード」は、基本的には無料で使えますが、一部有料版でのみ使えるものもあります。

また、サジェストキーワード(この後紹介します)以外にも見出し抽出や連想語などを調べるツールなどもありますが、今回はサジェストキーワードの調べ方についてのみ紹介します。

「キーワード検索」にキーワードを入力し、「サジェスト(Google)」にして検索をクリックします。

サジェストキーワードでは、検索したキーワード(今回の例では「ワードプレス」)に続いて検索されやすいキーワードを探すことができます。

サジェストキーワードでは、検索したキーワード(今回の例では「ワードプレス」)に続いて検索されやすいキーワードを探すことができます。
ロングテールキーワードを探すのにかなり役立つのでぜひ活用してみてください。

3. キーワードプランナーの使い方

キーワード別の検索ボリュームを調査するのなら、Googleが提供する「キーワードプランナー」が最適です。このツールは、Google広告のアカウントを作成すれば無料で利用でき、非常に強力なキーワードリサーチツールです。

キーワードプランナーは、Google広告のアカウント作成(無料)をすれば、誰でも自由に使うことのできるツールです。

↑Google広告のアカウント作成(無料)をすれば、誰でも自由に使うことのできるツールです。

キーワードプランナーは、「新しいキーワードを見つける」、「検索ボリュームと予測のデータを確認する」、「キーワードの広告グループへの分類」の3つの機能があります。

↑今回の記事ではGoogle広告の設定方法は割愛します。
キーワードプランナーは、「新しいキーワードを見つける」「検索ボリュームと予測のデータを確認する」「キーワードの広告グループへの分類」の3つの機能があります。

その中の「検索ボリュームと予測のデータを確認する」機能は、ブログ記事のキーワード選定にぜひ役立てたいツールです。

「検索ボリュームと予測のデータを確認する」をクリックすると、キーワードを入力できます。
画面下の「開始する」をクリックします。

キーワードごとの月間平均検索ボリュームや、前年比の検索ボリュームの推移などを見ることができます。

↑キーワードごとの月間平均検索ボリュームや、前年比の検索ボリュームの推移などを見ることができます。
これからブログを始める方の場合は、まず月間平均検索ボリュームが100〜1000のキーワードを中心にした記事を書くと競合もあまりおらず、かつ検索ボリュームもある程度確保することができます。

画面右上の「キーワードを追加」をクリックすると、キーワードをどんどん追加することも可能です。

4. キーワードをブログ記事に効果的に組み込む

キーワードを見つけたら、次に考えるべきはそれをどのようにブログ記事に組み込むかです。ここで重要なのは、キーワードを自然に、そして適切な場所に配置することです。

まず、記事のタイトルには必ずメインキーワードを含めましょう。タイトルはSEOにおいて非常に重要な要素であり、検索結果で読者の目に留まるかどうかを決定するポイントです。

また、記事の見出し(H1、H2タグなど)にもキーワードを盛り込むことで、検索エンジンに記事の内容をより理解してもらいやすくなります。

まとめ😺

今回の記事では、ブログの閲覧数を増やすためのキーワード選定の方法と、ラッコキーワードやGoogleキーワードプランナーを活用した検索数の調べ方について紹介しました。

これらのツールを活用することで、効果的なキーワードを見つけ、ブログの記事に適切に組み込むことができます。

ブログでたくさんの閲覧数を得るには、適切なキーワードを選び、継続して質の高いコンテンツを提供し続けることがとても大切です。ぜひ今回の記事を参考に、共にブログ運営を頑張っていきましょう〜😺

↓WEBマーケターに興味のある方はぜひこちらもご覧ください!

2024-12-08
Sunday

weblemonの筆者

YUKINKO

20代後半のWEBマーケター&WEBデザイナー
新卒で商社に入社しWEBマーケターとして勤務後、
カナダに渡航し現地企業のWEB制作と
マーケティング支援を行う。
現在は帰国し某企業でWEBマーケターをしています。

 自分がWEBマーケター・WEBデザイナーとして
仕事をしているときに気になった事を
調べた経緯を残しておきたいなという思いと、
それを誰かのお悩み解決に
役立てることができたらいいなと思っています。

“ネコとレモンのWEBマーケ&デザインブログ”
みたいな感じで覚えてもらえたら嬉しいです😺🍋

POPULAR POST

LATEST POST