Google chrome(グーグル ク...
続きを読むGoogleアナリティクスは、ウェブサイトに「どれくらいの人が」「どの経路から」「どのページを」見たり、訪問したりしているかを計測する事ができる無料のサイト解析ツールです。
もちろん、ワードプレスを使用して作成したウェブサイトも、プラグインを使って簡単にGoogleアナリティクスをサイトに導入することができます。
これからワードプレスを使用してウェブサイトやブログを作ろうと思っている方、もしくは既にサイトを管理されていて、Googleアナリティクスを導入したいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
各ステップスクリーンショット付きで紹介しますので、真似しながら設定できるようにご紹介していきます!
まずは、Googleの検索で「アナリティクス」と検索します。
一番上に「お客様のビジネスに適した〜」という見出しのサイトが出てくるので、このサイトをクリックします。
この時に、ブラウザはGoogle chromeを使用して、既にGoogleアカウントにログインしている状態で始めるとスムーズです。(会社や企業の設定をする場合は、会社のGoogleアカウントでログインしているか確認してください!)
「Googleマーケティングプラットフォーム」のサイトに入ったら、右上の「アナリティクスにログイン」もしくは、「さっそく始める」ボタンをクリックします。左下の「さっそく始める」をクリックしても問題ありません。
この時に、既にブラウザでGoogleにログインしてる状態であれば、自動的にブラウザのGoogleアカウントでアナリティクスの設定を進めることができます。
ログインしていない状態で進めると、次のページに遷移する前にGoogleアカウントへのログインを要求する画面が出てきますので、任意のGoogleアカウントでログインしてください。
Googleアカウントにログインした状態で、アナリティクスの設定を進めていきます。
まずは、「Googleアナリティクスへようこそ」というページが出てくるので、中央の「測定を開始」ボタンをクリックして設定に進みます。
「アカウントの詳細」画面で、アカウント名を設定します。
アカウント名は、企業の名前やブログのタイトルなど、後からアナリティクスを見た時にわかりやすい名前にしておきます。一つのアナリティクスアカウントで複数のサイトをまとめて管理したり情報を見たりする事も可能なので、複数サイトを持っている方は企業名や個人でわかる名前で登録する事もできます。
「データ共有オプション」は、このアナリティクスのアカウントを他のGoogleアカウントで共有する際に関する機能です。例えばクライアントのワードプレスを運営している場合など、他のGoogleアカウントでも情報を見せたい場合などに有用ですが、後からでも設定の変更は可能なので、今回はそのまま「次へ」をクリックして問題ありません。
Googleアナリティクスは、「アカウント、プロパティ、ビュー」という3つの階層で成り立っています。「プロパティ名」にはサイト名やブログ名(〇〇株式会社 ホームページ」など、サイトの名前を登録します。
ビジネスの種類や目標は、Googleから様々な最適化案を提案してもらうためにできるだけ当てはまるものを選びます。
個人ブログでは「ブランド認知度の向上」、自営業の商店のウェブサイトなどでは「見込み顧客の発掘」、オンライン販売をしていたり、する予定がある場合は「オンライン販売の促進」など、サイトやビジネスの目的にあった目標を選択します。
「GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します」にチェックを入れ、「同意する」ボタンをクリックします。
GDPRとは、個人情報保護に関する決まりであり、データの盗用や改ざんから利用者を守るためのルールとなっています。ウェブサイトのデータを安全に収集、閲覧するために重要なルールです。
ここまで来れば、初期設定まで後少しです。
「データ収集を開始する」という画面が出てきたら、プラットフォームを選択します。
今回は「ワードプレス」で作成したサイトに導入するので、プラットフォームは「ウェブ」を選択します。
データストリームの設定で、どのURLのデータを計測するか設定します。
ウェブサイトのURLと、ストリーム名を設定します。ストリーム名は、ウェブサイトやブログのタイトルなどを設定します。
URLとストリーム名を入力したら、「ストリームを作成」ボタンを押して次に進みます。
ウェブストリームの詳細で、ストリーム名とURL、ID、測定IDを確認します。
ちなみに、「ストリーム」とは英語で小川のことで、どの経路のデータを計測するかという意味合いがあるとか無いとか。
いよいよワードプレスサイトのデータを計測するための「タグ」をサイトに設定していきます。
この「タグ」は、サイトの情報収集を担う重要な役割をしています。
サイトのURLから、ワードプレスで作られているということ検出し、複数のプラグインからタグの設置方法を選択することができます。
今回はワードプレスのプラグイン「Site Kit by Google」を使用して、タグをサイトに設置していきます。
Googleアナリティクス側での設定はここまでで終了です。
ワードプレスのプラグインから、上部の「新規追加」をクリックします。
追加の画面で、「Google」と検索し、「Site Kit by Google」の「今すぐインストール」をクリックします。
インストールはほんの数秒で終わるので、「有効化」のボタンをクリックします。
Site Kitの「セットアップを開始」をクリックして、設定をしていきます。
まず、「Site Kitを設定」の画面で、2つの四角にチェックを入れ、「Googleアカウントでログイン」を選択します。
この時に、ブラウザはGoogle chromeを使用して、既にGoogleアカウントにログインしている状態で始めるとスムーズです。(会社や企業の設定をする場合は、会社のGoogleアカウントでログインしているか確認してください!)
3ステップ目は、「Google サーチコンソール」というアナリティクスとは別の解析サイトへもデータを提供する確認になっています。
この「Site Kit by Google」プラグインを使用すれば、同時に設定ができるので、「Set Up」を押して問題ありません。
全てのステップが完了したら、「Next」ボタンを押します。
「アナリティクスを設定完了しました」と表示されていれば、正常に設定が完了しています。
プラグイン側でも(ワードプレスのダッシュボード)でもサイトの状況を確認することができますが、アナリティクスのダッシュボードではさらに詳しいデータを確認することができます。
最後に、自分のスマートフォンや他の人に協力してもらい、正しく計測ができているか確認します。
若干のタイムラグはあるものの、すぐに反映されることがほとんどです。
トップページだけでなく、他のページなども確認し、正しく計測が行われているかどうかを確認します。
Googleアナリティクスのワードプレスへの設定が完了すると、ウェブサイトのパフォーマンスを的確に評価し、改善の余地を見つけることができます。正確なデータを得ることで、ユーザーの行動やトラフィックの動向を理解し、戦略を適切に調整することができます。
2024-09-08
Sunday
20代後半のWEBマーケター&WEBデザイナー
新卒で商社に入社しWEBマーケターとして勤務後、
カナダに渡航し現地企業のWEB制作と
マーケティング支援を行う。
現在は帰国し某企業でWEBマーケターをしています。
自分がWEBマーケター・WEBデザイナーとして
仕事をしているときに気になった事を
調べた経緯を残しておきたいなという思いと、
それを誰かのお悩み解決に
役立てることができたらいいなと思っています。
“ネコとレモンのWEBマーケ&デザインブログ”
みたいな感じで覚えてもらえたら嬉しいです😺🍋
Google chrome(グーグル ク...
続きを読むブラウザのタブについているマークを「ファ...
続きを読む