絞れば、出てくる、アイディア。

Elementor Header & Footer Builder が表示されないときの解決方法

Elementor Header & Footer Builder が表示されないときの解決方法

Elementorで作ったサイトに無料でヘッダーとフッターを作る事ができる「Elementor Header & Footer Builder(エレメンター ヘッダー&フッター ビルダー)が表示されないときの解決方法をスクリーンショット付きで詳しく解説します!

Elementor Header & Footer Builder で作成したヘッダーとフッターが表示されずお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください👀

↓Elementor Header & Footer Builder を使用したヘッダーの作り方はこちら

表示されない原因① レイアウトの設定

Elementor Header & Footer Builderでヘッダーを作成したにも関わらず、ヘッダーが表示されない場合は、固定ページレイアウトの設定に問題がある可能性があります。

固定ページのElementorの編集画面で、画面左下の歯車マークをクリックします

↑固定ページのElementorの編集画面で、画面左下の歯車マークをクリックします。

↑固定ページレイアウトを「Elementor Full Width(またはElementor全幅)に設定します。

上記の設定を行うと、ヘッダーが表示されます!

表示されない原因② ヘッダーの設定の問題

もう一つ考えられる原因は、Header & Footer Builderの設定です。

ワードプレスのメニューから「外観」→「Elementor Header & Footer Builder」をクリックします。

↑ワードプレスのメニューから「外観」「Elementor Header & Footer Builder」をクリックします。

ヘッダーにマウスをかざして、「編集」をクリックします。

↑ヘッダーにマウスをかざして、「編集」をクリックします。

Type of Templateを「Header」に設定し、Display Onを「Entire Website」に設定して更新します。

Type of Template「Header」に設定し、Display On「Entire Website」に設定して更新します。

まとめ😺

今回の記事では、Elementor Header & Footer Builder でヘッダーが表示されない場合の解決方法を2つご紹介しました。
少しでもヘッダーが表示されずに困っている方の参考になれば嬉しいです!

2025-01-25
Saturday

weblemonの筆者

YUKINKO

20代後半のWEBマーケター&WEBデザイナー
新卒で商社に入社しWEBマーケターとして勤務後、
カナダに渡航し現地企業のWEB制作と
マーケティング支援を行う。
現在は帰国し某企業でWEBマーケターをしています。

 自分がWEBマーケター・WEBデザイナーとして
仕事をしているときに気になった事を
調べた経緯を残しておきたいなという思いと、
それを誰かのお悩み解決に
役立てることができたらいいなと思っています。

“ネコとレモンのWEBマーケ&デザインブログ”
みたいな感じで覚えてもらえたら嬉しいです😺🍋

POPULAR POST

LATEST POST