Google chrome(グーグル ク...
続きを読むプラグインで簡単にSEO対策!Yoast SEOで出来る事と使い方
ワードプレスのブログやウェブサイトのSEO対策ができるプラグイン「Yoast SEO」でできる事と、基本の使用方法を紹介します😆
ウェブサイトやブログを運営していれば、検索エンジンからのアクセスを増やすために様々なSEO対策を行いたいところです。
その中でも重要なのが「Xmlサイトマップ」です。今回は、Xmlサイトマップとは何か、そしてSEOへのメリットを紹介します。
また、設定に関してもワードプレスの人気SEO対策プラグイン「Yoast SEO」を使えば、簡単にXMLサイトマップを設定する事ができます。今回の記事では、Google Search Consoleへの設定方法まで詳しく紹介します!
XMLサイトマップとは、ウェブサイト内のページ構造を示すXML形式のファイルのことです。
このファイルには、ウェブサイト内のすべての重要なページのURLとそのデータが含まれています。
検索エンジンのクローラーはこのサイトマップを読み込み、サイト内のページを効率的に発見し、インデックスに追加することができます。
「XML形式」とは、拡張可能マークアップ言語(Extensible Markup Language)の略称です。
XMLはウェブサイトの情報を構造化して表現するための言語で、検索エンジンにウェブページの情報を理解しやすく伝えるために利用されます。
・検索エンジンが重要なページをすばやく見つけやすくなります。
サイト全体が効果的にクロールされ、インデックスに追加されやすくなります。
・XMLサイトマップを使用することで、検索エンジンがサイト内のページの関連性をより正確に把握することができます。
サイトマップに含まれる情報はページの優先度や更新頻度を示すため、検索エンジンはこれらの情報を元にランキングを決定します。サイト内のコンテンツの関連性や価値を強調し、ページのランクを向上させるのに役立ちます。
XMLサイトマップを追加することによって、コンテンツやブログ記事をより効率的にGoogleにインデックスさせることができるので、検索流入数やページビュー数の向上に役立ちます。
では、実際にXMLサイトマップを設定する方法を紹介します!
XMLサイトマップは、無料でSEO対策ができるプラグイン「Yoast SEO」で簡単に設定できます。
ワードプレスのブログやウェブサイトのSEO対策ができるプラグイン「Yoast SEO」でできる事と、基本の使用方法を紹介します😆
今回は、YoastSEOがインストールされている前提でXMLサイトマップの設定を進めていくので、まだYoast SEOをインストールしていない方はぜひ上記の記事を参考にインストールしてから初めてみてください。
↑まず初めに、ワードプレスのダッシュボードから「Yoast SEO」をクリックし、その下の「設定」をクリックします。
↑「設定」をクリックするとサイトの機能一覧が表示されるので、画面の中央〜下の方にある「API」の箇所までスクロールします。
中央に「XMLサイトマップ」が表示されているので、下の「機能を有効にする」がONになっているかを確認し、「XMLサイトマップを表示」をクリックします。
↑「XMLサイトマップを表示」をクリックするとこのような画像が表示されます。
ドメインの後に「post-sitemap.xml」や「page-sitemap.xml」などが付いたURLのようなものがサイトマップの名前になります。
Google Search Consoleに設定するときに必要になるので、メモやスクリーンショットなどで後から確認できるようにしておきます。
YoastSEOでXMLサイトマップを確認する事ができたら、後はGoogle Search Console(グーグル・サーチコンソール)へ設定・連携を行なっていきます。
※あらかじめGoogle Serach Consoleをサイトやブログに接続しておくことが必要です。
↑Google Search Consoleの画面左側のメニューから「サイトマップ」をクリックします。
画面中央の「新しいサイトマップの追加」に、先ほどYoastSEOの「XMLサイトマップ」で確認した.xmlで終わる部分を入力し、「送信」をクリックします。
↑送信が正しく完了すると、「送信されたサイトマップ」にサイトマップの名前が表示されます。
送信した名前を確認し、ステータスが「成功しました」となっていればサイトマップの送信が完了しました。
最後に、YoastSEOとGoogle Search Consoleを連携させて自動的に最新のサイトマップが読み込まれるように設定していきます。
↑Google Search Consoleのメニューから「設定」をクリックし、「所有権の確認」をクリックします。
※「あなたは確認済みの所有者です」と表示されていない場合は、まず先にサイトの所有者の確認を行なってください。
↑「その他の確認方法」の中の「HTML タグ」をクリックします。
↑HTMLタグの「contents=」の後の“〜”の間の文字列をコピーします。
(上の画像の場合は「F」から「4」まで)
↑ワードプレスに戻り、YoastSEOの「設定」から「サイトの接続」をクリックします。
画面中央にある「Google」の欄に先ほどコピーした文字列を貼り付け、「変更を保存」をクリックします。
これでGoogle Search Consoleとワードプレスが連携でき、新しい記事やページが公開されると自動的に更新されたサイトマップがSearch Consoleに送信されます。
今回の記事では、XMLサイトマップとは何か、そしてSEOへのメリットと実際の設定方法を紹介しました。
Googleの検索エンジン(クローラー)に効果的にサイトの構造や更新状況を理解してもらうことで、より上位にインデックスされやすくなるなど様々なメリットが得られます。
まだXMLサイトマップをサーチコンソールに設定していない方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!
2024-09-08
Sunday
20代後半のWEBマーケター&WEBデザイナー
新卒で商社に入社しWEBマーケターとして勤務後、
カナダに渡航し現地企業のWEB制作と
マーケティング支援を行う。
現在は帰国し某企業でWEBマーケターをしています。
自分がWEBマーケター・WEBデザイナーとして
仕事をしているときに気になった事を
調べた経緯を残しておきたいなという思いと、
それを誰かのお悩み解決に
役立てることができたらいいなと思っています。
“ネコとレモンのWEBマーケ&デザインブログ”
みたいな感じで覚えてもらえたら嬉しいです😺🍋
Google chrome(グーグル ク...
続きを読むブラウザのタブについているマークを「ファ...
続きを読む