絞れば、出てくる、アイディア。

初めてのワードプレス。お金にまつわるQ&A

初めてのワードプレス。お金にまつわるQ&A

ワードプレスでブログやWEBサイト制作を初めてみたいけれど、実際にいくらくらい必要?
今回の記事では、ワードプレスを始めるとき〜運用中のランニングコスト、さらには有料のテーマやプラグインを使用した場合まで、ワードプレスに関する様々なお金のことについて紹介します。

実際にワードプレスでサイト制作やブログ執筆を行なっている筆者が、ワードプレス初心者の時に感じた疑問や、筆者の周りのワードプレス仲間が「初める前に知っておいて良かった」お金の話を中心に、Q&A形式で紹介していきます!

1. ワードプレスを始める時に必要なお金(初期費用)

Q1. レンタルサーバー代はいくらが相場?

A1. レンタルサーバー代は高くても月々 1,000円以下が相場!200円台のプランもあり!

ワードプレスを始めるには、まず初めにレンタルサーバーを借りる必要があります。

ワードプレスに最適な有名レンタルサーバーは「ロリポップ!」、「エックスサーバー」、「Conohaウィング」などがありますが、どれも安くて月々200円台のプランから高くても1000円以下のプランを選べば間違いありません。

多くのレンタルサーバーでは、12ヶ月(1年)や24ヶ月(2年)で初めに契約すれば月々の料金が割安になります。
例えば月に1,000円かかるレンタルサーバーを12ヶ月(1年)契約した時に、初めにかかるレンタルサーバー代は12,000円ですが、1ヶ月分くらいは安くなることもあるので、10,000円くらいの場合が多いです。

※月々〇〇円という場合でも、実際には契約時に契約期間分の金額を一括で払うことがほとんどです。

初めにかかるレンタルサーバー代は約1万円

※1年契約の場合

↓レンタルサーバー「ロリポップ!」でワードプレスを始める↓

Q2. 独自ドメインの取得費用はいくら?

Q2. 「.com」や「.jp」など人気ドメインは高額だが、数百円で取得可能なものも!

「独自ドメイン」は、ブログやウェブサイトにとってとても重要です。
また、ブログやウェブサイトのタイトルは何度でも変更することができますが、ドメインは一度購入して別のものに変えたくなった場合は、再度購入する必要があるので、慎重に選びたいところです。

また、自分が購入したいドメインが既に使われている場合はもちろん購入できないので注意が必要です。

独自ドメインは、「お名前.com」「ムームードメイン」といったサイトから取得(購入)することができます。
ドメインの費用は本当にピンキリですが、数百円で取得できるものも多くあります。

ドメインの取得費用は安ければ数百円

2. ワードプレスを運用するのに必要なお金(ランニングコスト)

レンタルサーバードメインは、買い切りではなく更新が必要です。
レンタルサーバーは月単位での契約、ドメインは年単位の契約がほとんどで、サブスクのように毎月(または毎年)お金がかかります。

Q3. ワードプレスのサイトを運用するのに毎年いくらかかる?

A3. 契約期間によって異なるが、基本的に1年で1万〜2万円くらいかかる

レンタルサーバーの契約プランや独自ドメインの価格によりますが、ワードプレスを運用するのに十分なスペックのサーバープラン(高くて月々900円〜1000円くらい)であれば、レンタルサーバー代は1年で1万円くらいとなります。

また、独自ドメインも初めに取得したときに数百円のものであれば、更新時にも費用はそれほどかかりません。ただ、ドメインによっては更新時に取得時よりも高くなることがあるので、多く見積もって1万円弱になる場合もあります。

1年でかかるワードプレスの運用費用は1万円〜2万円

(契約時に1年契約した場合は2年目以降からかかる)

月々1000円くらいのランニングコストがかかります。安いと思うか、高いと思うかは、あなた次第、、、

3. 有料プラグインや有料テーマについて

Q4. 有料プラグイン(Elementor Proなど)はいくら?

A4. 有料プラグインの値段の相場は1万円〜2万円で年単位の更新が必要

ワードプレスに様々なオプションや機能を加えることができる「プラグイン」は、無料のものから有料のものまで数多く存在します。
その中で、有料で使用することでより高度なデザインや設定が可能になるプラグインを使用する場合は、「有料プラグイン」を購入しワードプレスにインストールすることになります。

有料プラグインの一例として、weblemonでも使用している「Elementor Pro」は4つのプランがあり、最安プランで約8,000円、機能がより充実したもので約15,000円です。
これは年額で、1年単位で更新が必要なサブスクリプションタイプになります。

↓有料プラグイン「Elementor Pro」を使った正直な感想↓

有料プラグインは年単位での更新で約1万円〜

Q5. 有料テーマ(SWELLやAFFINGERなど)はいくら?

A5. 有料テーマの値段の相場は1万円〜2万円!

ワードプレスの有料テーマを使う場合は、テーマを購入して使用します。
人気の有料テーマ「SWELL」は税込17,600円で買い切りなので更新費用等はありません。また、収益化に強い有料テーマ「AFFINGER」は税込14,600円です。(どちらも2024年5月現在)

ワードプレスをこれから始める方は、初めから有料テーマを使わなくても使いやすい無料テーマがたくさんあるので、購入しなくても全く問題ありません。

有料ワードプレステーマの相場は1万円〜2万円

まとめ😺

今回の記事では、ワードプレスでブログやWEBサイト制作をする際に必要なお金の事についてQ&A方式でご紹介しました。

最後に紹介した有料プラグインや有料テーマは、初めから購入する必要は全く無く、無料テーマと無料のプラグインでも十分立派なブログやWEBサイトを作ることができます。

従って、ワードプレスを始めるにあたって必要な初期費用は約1万円〜、そして運用に必要なお金(ランニングコスト)は約1万円〜2万円(1年)という事になります。

今回紹介した金額はあくまで目安になりますので、これからワードプレスを初めてみたいと考えている方の参考になれば幸いです!

2024-06-26
Wednesday

POPULAR POST

LATEST POST